今回は宇都宮市下栗にある「満天家本店」を紹介します。満天家さんといえば、宇都宮でも人気の高い味噌らーめんの名店。
味噌の上品な香りが食欲をそそり、スープを飲めば口の中にパァーっとうまみが広がります。
「きょうは何となく味噌らーめんの気分だな」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
満天家とは?
満天家は、平成10年(1998年)に焼肉とラーメンのお店から始まりました。その後、焼肉をやめて味噌らーめん専門店になり、2018年7月にいまの場所に移転して、満天屋下栗本店から満天屋本店となっています。

いまでは宇都宮に3店舗、小山に2店舗、栃木市に1店舗と、栃木県内に6店舗も展開する人気店となっています。
国産の厳選材料にこだわり、味噌は日光市にある「神保栄三久商店」の野州吟醸味噌を使用。通常の2倍の麹で作られた味噌を2種類ブレンドした味噌ダレは、満天家オリジナル秘伝の味です。
麺は国産小麦の「ゆめちから」をつかった、のど越しの良い自家製麵で、スープは国産の豚と鶏、野菜をじっくり炊き込んでいます。
満天家さんはチェーン展開していながらも、職人の技と情熱を感じるラーメンが食べられます。
メニュー
満天家さんのメニューは店舗によって若干ちがいますが、基本的には味噌らーめんをメインに、醤油と塩ラーメンもあります。
定番の「満天味噌らーめん」や、辛さが5段階からえらべる「満天辛麺」、厚切り豚トロチャーシューメンも人気があります。
11時のオープンから15時まではランチタイムで、好きなラーメンと餃子やからあげ、チャーハンのセットがお得になっていますよ。
満天屋メニュー(一部)
満天味噌らーめん 780円
大判肩ロースチャーシュー味噌らーめん 830円
濃厚ごま味噌担々麺 850円
野菜味噌らーめん 880円
厚切り豚トロチャーシュー味噌らーめん 950円
満天辛麺味噌 870円
満天醤油らーめん 850円
満天塩らーめん 680円
チャーハン 680円
キムチチャーハン 780円
焼き餃子(揚げ餃子)6ケ 330円
※料金はすべて税別です。
満天味噌らーめんを食べてみました!
今回ぼくは、満天味噌らーめんに小ライスがセットの「満天味噌ランチ」を注文しました。開店してすぐに入ったので、お客さんも少なかったせいか注文したら5分くらいで到着しました。
丼の中央には存在感のあるチャーシュー、そして味噌のいい香りが。
スープはコクがあるけどギトギトした脂っこさはなく、アッサリしているようで濃厚なうまみを感じる、魅力的な味を醸し出しています。

麺は丸い中太ストレート麺で、加水率が高くモチッとしています。すごーくのど越しが良くて、ツルツルツル―っと次から次へとすすれちゃいます。

チャーシューは軽く炙ってあるバラ肉です。ホロホロに柔らかく、そーっと持ち上げないと切れてしまいそう。あぁ、懐に余裕があればチャーシューメンにしたいところです。
チャーシューを半分くらい食べたら、こんな感じでライスに乗せて、ミニチャーシュー丼にしても良いですよ。
卓上調味料は左手前のオレンジの壺が自家製ラー油、その右に「酢生姜」となっていて、すりおろした生姜にお酢が入っています。あとは醤油にお酢、七味唐辛子、ごま、GABAN(ブラックペッパー)となっています。

通常は置いてありませんが、店員さんに頼めばニンニクも持ってきてもらえますよ。
ということで、途中から味変タイム! ラー油いれて、酢生姜いれて、ニンニクもたっぷり入れちゃいます。
塩分控えめってことで、スープは少しだけ残して完食しました。
いやぁ~おいしかった!ただ、らーめんと小ライスだと腹8分目くらいだと思います。

うますぎるからかな?どんどん麺が胃袋に麺が吸い込まれていきます。
ごちそうさまでした
店舗情報
店舗名 | 満天家 本店 |
住所 | 〒321-0924 栃木県宇都宮市下栗1丁目11−8 |
電話番号 | 028-666-8797 |
営業時間 | 11時00分~22時30分(ラストオーダー22時00分) |
定休日 | なし |
席数 | 62席(カウンター7席、テーブル、座敷席あり) |
アクセス | 国道119号線(東京街道)の川田入口交差点を東方面へ。陽南通りと砂田街道の交差点、下栗1丁目の交差点にあります。 |
駐車場 | 37台 |
公式サイト | http://manten-ya.net/ |
店内の様子
カウンターの前はオープンキッチンになっていて、調理している姿が良く見えます。みなさん笑顔で楽しそうにはたらいていましたよ。
テーブル席のほか、座敷席もあるので大人数で来店しても大丈夫です。
口コミ
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
栃ナビ! | 733件 | |
621件 | (3.8) | |
食べログ | 55件 | (3.45) |
ラーメンデータベース | 44件 | (67.7ポイント) |
まとめ
今回は、宇都宮市の下栗にある満天屋本店さんにいってきました。
宇都宮で味噌らーめんといえば、満天家さんは外せないですよね。突出したインパクトがあるわけではありませんが、素材の良さを生かして丁寧に作られた、職人の技を感じる味です。
そうそう、ぼくが満天家本店にいったとき、代表の籏野政典さんが厨房にいらっしゃいました。
ふつう6店舗も運営している会社の社長であれば、事務所でドカンと座っているイメージですが、籏野さんは率先してラーメンやチャーハンを作っていましたよ。
そういう姿勢も、満天家さんの人気を支える原動力となっているのでしょうね。
味噌らーめんが食べたいなと思うときがあれば、ぜひ満天家さんに行ってみてくださいね!
最新情報をお届けします
Twitter で宇都宮らぼをフォローしよう!
Follow @utsunomiyalabo