今回は、宇都宮市石井町にある「三和(さんわ)中華ソバ店」を紹介します。
このお店は、煮干しが苦手な方は入店禁止(笑)の煮干しに特化したラーメンが食べられるお店です。
平日でもお昼時は行列が必至の人気店だけに、どんな煮干しラーメンが食べられるか、期待を胸にさっそく行ってみましたよ^^
三和 中華ソバ店とは?
三和 中華ソバ店は、2020年9月6日にオープンした煮干しラーメン専門店です。
店主の荒井さんは、板橋区の名店「中華ソバ 伊吹」で修行され独立し、地元の宇都宮にお店を構えました。
宇都宮で煮干し系のラーメンといえば、インターパークにある「のじじ」も有名ですが、三和 中華ソバ店さんもオープン間もないころから行列の絶えない人気店となっています。
いまのところ夜の営業はなく、11時30分ごろから15時00分まで昼のみとなっています。
遅い時間帯は空いているようですが、限定メニューは売り切れになる場合が多いので、注意が必要です。
店内は、入ってすぐ右側に4名掛けのソファー席と、カウンター席が11席あります。
平日の13時ごろ行ったのですが、外待ち10名くらい。入り口前まで行くと、店員さんに人数を聞かれ、席が空くと呼ばれるシステムになっています。
入り口には注意書きが。
- 煮干しが苦手な方はNG
- 2杯食べたい方は並びがあるときはNG
- 麺の硬さや味の調整はNG
とのこと。
メニュー
三和中華ソバ店さんは、食券制です。入ってすぐ左側の券売機で購入してから、席へ向かいます。
メニュー
- 中華ソバ 800円
- 中濃煮干ソバ 850円
- ニボチュー 850円
- 和え玉 250円
- チャーシュートッピング 250円
- 味玉トッピング 100円
- のりトッピング 100円
- 炊き込みご飯 200円
中華ソバは、水と煮干しのスープで、ニボチューは中華ソバよりも煮干しを強く利かせたスープとなっています。
中濃煮干ソバは、煮干しに動物系のスープを合わせていますが、煮干しの香りが強くとろみのあるクセになる味です。
多くの来店者が注文する和え玉は、タレで味付けしてある替え玉です。
最初によーく混ぜてからまぜそば風にして食べたり、残ったスープに入れてつけ麺風にして食べたりすると美味。
席についたら、カウンターの上に購入した食券をすべて置きます。

中濃煮干しソバを食べてみた
今回は、中濃煮干ソバを注文してみました!
スープの色は醤油を通り越して、もはやセメント色^^ マスク越しからも煮干しの良い香りが漂います。
具材はチャーシュー2枚に、青ネギ、玉ねぎ、のりとシンプル。
スープは煮干しのうまみがギュッと凝縮されていてうまいっ!
人によってはちょっと苦いと感じるかもしれませんが、煮干し好きにはたまらない味です。

麺はカタメに茹でられた、細ストレートのパッツン系です。
煮干しラーメンにはやっぱりこの麺ですよね~^^
スープと麺ばかりに気を取られていましたが、このチャーシューは柔らかくて美味しい!
2枚入っていますが、何枚でも食べられそう(笑)。チャーシューのトッピングもありですね。
麺を半分くらい食べ終えたところで、和え玉をコール!
麺のゆで時間は2分くらいなので、あっという間に着丼しました。
具はほぐした鶏肉と刻み玉ねぎがデフォルトですが、ぼくはプラス50円で背脂も追加しました。
まずは、全体をまぜまぜして、麺だけを食べてみると・・・ちょっと薄味かなって感じ。
なので、和え玉専用の卓上調味料「白醤油」と「ニボシ酢」を少しずつ入れて味を調整すると良い感じに^^
背脂うまいわぁ~!麺と絡めて食べるとサイコー!!
つけ麺風にして食べても、もちろんウマいに決まってます。
麺量は少なめなので、ラーメンだけだとちょっと少なく感じるかもしれません。
なので、和え玉を注文するとちょうど良い感じで満腹に^^ 美味しくいただけました、ごちそうさまです!
店舗情報
店舗名 | 三和 中華ソバ店 |
住所 | 〒321-0912 栃木県宇都宮市石井町2009−1 |
電話番号 | 非公開 |
営業時間 | 11時30分ごろ~15時00分 |
定休日 | 月曜日 |
席数 | 15席(カウンター11席、テーブル4席) |
アクセス | 国道123号線沿い、宇都宮市内より清原方面に向かい、新4号線を超えて300m進行右側。 |
駐車場 | 店舗まわりに12台分と第2駐車場に20台分。 |
公式サイト | 公式ツイッター |
駐車場は?
駐車場は2か所あります。
お店の前に12台分と
お店から東方向へ30mくらいの交差点を渡った空きスペースに、20台分あります(民家側は駐車禁止です)。
口コミ
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
栃ナビ! | 0件 | いまのところ未掲載 |
51件 | (3.9) | |
食べログ | 11件 | (3.10) |
ラーメンデータベース | 14件 | (80.584) |
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
まとめ
ということで、今回は9月にオープンしたばかりの新店、「三和 中華ソバ店」に行ってみました。
店に入った瞬間、マスク越しからもただよう煮干しのいい香り^^
店主と女性スタッフの2名で切り盛りされていますが、明るく接客も良いので、女性だけでも来店しやすいお店だと思います。
ただ、ちょっと回転が悪いんですよね。
麺のゆで時間は見たところ2分くらいで短いのですが、男性客のほとんどが「和え玉」を注文しているので、その分お店の滞在時間が長くなるんですね。
今回は外待ち10人くらいだったのですが、着席するまで30分くらいかかりました。
まぁでも、多少待たされるくらいのほうが、美味しくいただけちゃうんですけどねw
煮干しが苦手でなければ、ぜひいちど行ってみて欲しいお店です。
最新情報をお届けします
Twitter で宇都宮らぼをフォローしよう!
Follow @utsunomiyalabo