今回は、横浜家系ラーメンで人気の「栃木家 本店」さんを紹介します。
いまでは宇都宮にもたくさんの家系ラーメン店がありますが、この栃木家さんは栃木県で初の家系ラーメンのお店です。
宇都宮で、いや栃木県で家系ラーメンを語るなら絶対に外せない栃木家さん。
栃木家とは?
栃木家は、旧4号線沿いの宇都宮東郵便局ちかくにある横浜家系ラーメンのお店です。
埼玉県の石川家で修行された店主が独立し、栃木県で初めての家系ラーメンとしてオープンしました。
石川家といえば、家系ラーメンの総本山「吉村家」の直系なので、この栃木家は孫弟子にあたります。
スープは1日に300㎏もの豚ガラを使用する濃厚とんこつ醤油がメインで、あっさりの和風とんこつもあります。また、家系としてはめずらしく麺は太麺と細麺からえらぶことができますよ。
宇都宮の老舗家系ラーメン店として連日多くのお客さんが訪れる人気店で、大田原にも支店があります。
メニュー
栃木家は注文制です。基本のラーメンは750円で、のりや玉子、ネギなどのトッピングを好きに組み合わせることができます。
お得な定食や、平日のみランチセットもありますよ。
ポイント
- ラーメン 750円
- のりラーメン 800円
- 玉子ラーメン 800円
- のり玉子ラーメン 900円
- ネギラーメン 900円
- チャーシューメン 1,000円
- ネギ玉子ラーメン 1,000円
- のりチャーシューメン 1,050円
- 玉子チャーシューメン 1,100円
- のり玉子チャーシューメン 1,150円
- のり玉子ネギチャーシューメン 1,300円
- 和風トンコツ 850円
- お子さまラーメン 400円
<トッピング>
- のり 50円
- ほうれん草 50円
- 玉子 100円
- ネギ 150円
- キムチ 200円
- チャーシュー 250円
- 大盛り 200円
- 中盛り 100円
- 替え玉(細麺) 150円

店内は、L字型にカウンターが15席と、4名掛けのテーブル席が4つあります。
店内どの席からも厨房が見えるので、調理風景を見るのも一つの楽しみですよね。
ラーメンを食べてみた
今回は、平日のみ注文できるランチセットに、トッピングでのりとほうれん草を追加しました。
注文の時に麺の太さや味の好みを聞かれるので、麺は太麺であとはすべて普通に。
栃木家といえば、やっぱりのりラーメンですよね。このビジュアル、圧巻です^^

ランチセットのミニ丼は、ペッパーポークでした。ちょっとしょっぱめのチャーシュー丼って感じですが、ごはんとの相性はGOODです。
半ライスは150円でランチセットもプラス150円なので、セットにした方がお得!
では、まずはスープから。見た目では、脂っこくて醤油がギンギンにきいてる感じがしたのですが、あっさりしていて軽めのスープです。
かといって、中村家さんのようにクリーミーな感じでもなく、なんだろ・・・ちょっと薄味かなぁ。

【クリーミーな家系ラーメンならこちら】
-
-
横濱家系 濃厚とんこつ醤油 中村家【宇都宮市川田町】
今回は川田町にある、横濱家系ラーメンの中村家さんを紹介します。 赤い看板に黒い文字。これを見ただけでワクワクしてしまうあなたは、立派な家系中毒者です^^ たま~にありますよね。家系が無性に食べたくなる ...
続きを見る
麺はすこしウェーブのかかった中太麺。モチッとした食感で、のど越しも良いです。
チャーシューは炙ってあり香ばしく、柔らかくておいしい。
健康を考えて、ほうれん草をトッピングしたらたっぷり入ってましたぁ! シャキシャキでスープに浸して食べるとうまい^^
ミニ丼のチャーシューだけを食べると、かなりしょっぱめです。
なので、スープのアブラをたっぷり浸み込ませたのりで巻いて食べるとちょうど良い!あぁ~家系のだいご味、幸せの瞬間←大げさ(笑)
卓上調味料は、刻みタイプのニンニク、ラー油、辛子味噌、コショウ、醤油、お酢です。
あと、店員さんにいえば、おろし生姜も出してもらえます。

家系ラーメンにはニンニクが良く合います。ショウガも入れるとさっぱり味になるので、後半の味変におすすめ。
麺をのりで巻いてすすって、ライスにニンニクと辛子味噌、コショウを乗せてのりで巻いて食べて、
最後までおいしくいただきました。きょうも完食、ごちそうさまです!
店舗情報
店舗名 | 横浜家系拉麺 栃木家 本店 |
住所 | 〒321-0945 栃木県宇都宮市宿郷5−28−11 |
電話番号 | 028-639-6881 |
営業時間 | 11時30分~翌 1時00分 |
定休日 | 月曜日 |
席数 | 31席(カウンター15席、テーブル16席) |
アクセス | JR宇都宮駅東口より車で6分、旧四号線沿い宇都宮東郵便局より100m南側。 |
駐車場 | 10台分あり |
公式サイト | なし |
駐車場
駐車場は、お店の前にあります。
店舗前の駐車場がいっぱいの場合は、店舗の裏側にも停められます。ただ、店舗裏は駐車不可のスペースもあるので、注意してくださいね。
口コミ
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
栃ナビ! | 147件 | |
311件 | (3.8) | |
食べログ | 41件 | (3.26) |
ラーメンデータベース | 39件 | (74.538) |
まとめ
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。今回は、家系ラーメンの栃木家さんを紹介しました。
モッチリとした中太麺に、あっさり目の醤油とんこつスープが良く絡んでおいしかったです。
ただ、総本山の吉村家の味とはちょっと違う感じがしました。吉村家→石川家→栃木家という系譜で孫弟子にあたるわけですが、吉村家をイメージすると別物です。
家系ラーメン独特のトンコツ臭はなく、鶏油(チーユ)も少なめで味も薄いので、いわゆる「家系ラーメン」が好きな方にはちょっと物足りないと感じるかもしれません(味濃いめ、アブラ多めがおすすめ!)。
ただそのぶん、小さな子供から年配の方まで、幅広い年齢層に受け入れられるラーメンなのかなという気もします。
メニューも多く、平日は深夜1時まで営業していてお酒も飲めます。
それになんといっても、栃木県で初めての家系ラーメンのお店なので、まだ行ったことのない方はぜひ栃木家のラーメンを食べてみてくださいね。
最新情報をお届けします
Twitter で宇都宮らぼをフォローしよう!
Follow @utsunomiyalabo