今回は、インターパークにある牛たん専門店の「たんや 錬」さんを紹介します。
牛たんといえば仙台名物としておなじみですが、ここ宇都宮でも本場の味が堪能できるお店があると聞いて、さっそく行ってみることにしました^^
牛たんは、良質なたんぱく質と鉄分、ビタミンなどが豊富に含まれた低カロリーの健康食品。
ということで、たんや錬さんで牛たんを食べてきました!
たんや錬とは?
たんや錬は、インターパークの丸亀製麵と同じ敷地内にある、カウンターメインのこじんまりとした牛タン専門店です。
2018年9月にオープンした比較的あたらしいお店ですが、牛たん好きはもちろん、サラリーマンや女性客にも人気です。
お昼は牛たん焼きに麦飯、テールスープが付く定食がメインで、夜には定食のほかに牛たん焼きの単品やテール焼き、ハツ刺しなど、一品料理とお酒を楽しむことができます。
牛たんは産地限定の新鮮なものを丸々1本仕入れ、ていねいにした処理した後、一枚ずつ手切りしています。
そのあと、秘伝の味付けをして熟成させ、数日の手間をかけた牛たんを強火で一気に焼き上げます。
また、1本のたんから2~3枚しか取れない希少部位の「極(きわめ)」にも注目!
外側はカリッと香ばしく、中はプリっとジューシーで、いままでに味わったことのない牛たんを体感できますよ。
店内はカウンター席が6席、入り口付近と奥に4名掛けのテーブル席があります。
カウンター席からは、牛たんを焼いている様子が見えます^^
メニュー
定食は牛たんのみで、枚数や希少部位の「極」が入っているかによって料金が変わってきます。
すべての定食に麦飯とスープが付きますが、ランチメニューのみとろろとドリンクもついてきます。
定食メニュー
<熟成たん焼き定食>
- 梅(3枚6切) 1,600円
- 竹(4枚8切) 2,000円
- 松(5枚10切) 2,400円
- 極 たん焼き定食(3枚9切) 2,500円
- 牛たん2種盛り定食(極1枚3切、熟成たん2枚4切) 1,900円
- 牛たん3種盛り定食(極1枚3切、熟成たん2枚4切、赤身たん1枚) 2,300円
<ランチ>
- 2種盛りランチ(極1枚3切、熟成たん2枚4切) 2,000円
- 3種盛りランチ(極1枚3切、熟成たん2枚4切、赤身たん1枚) 2,400円
※すべて税別
一品料理は、牛たん以外にテール焼きやハツ刺し、もつ煮込みなどがありますよ。

また、テイクアウト用のお弁当もやっていて、電話予約もできます。時間のない方はぜひ。
牛たんランチを食べてみた
今回ぼくは、お昼限定の2種盛りランチを注文しました!麦飯は大盛り無料なので、もちろん大盛りに^^ ドリンクは、アイスコーヒー、ウーロン茶、オレンジの中から選べます。
こんがりと焼けた、牛たんの良い香りが漂います。左側が熟成たん、右側は極(きわめ)です。
まずは熟成たんから。ほんのり塩味が付いていて、コリっとした歯ごたえ。外側がカリッとしていて香ばしいです。
続いて希少部位の「極」をいただきます。

中は少しレアで、噛むとジュワッと口の中にうまみが広がります。牛たんとは思えない、霜降り肉のような柔らかさとジューシーさ。
ただ、人によっては脂っこいかなと感じるかも。なので、ぜんぶ極でなく2種か3種セットのほうが良いかもしれません。
でも「極」は、いままでの牛たんの概念をくつがえす、感動の一品です。
テールスープは、塩分控えめですごーく優しい味。ネギたっぷりで、テールはよく煮込まれて柔らか~い!
麦飯は大盛りにすると、なかなかのボリュームです。ただ、麦の割合がちょっと少な目かなぁ。白米9.5に対して、麦0.5くらいな感じです。

付け合わせは、白菜の漬物と南蛮味噌漬けです。南蛮味噌漬けをたんに乗せてて食べてみたのですが、ちょっと塩分が強いので合わない気がしました。

卓上調味料は、醤油にコショウ、塩(岩塩)、一味唐辛子です。全体的に薄味なので、すこし塩を振っても良いかも。
たんと一緒にご飯を堪能したら、後半はとろろを投入。このとろろはだしで味が付いているので、かけてそのまま食べられます。

最後はアイスコーヒーでほっと一息入れて、
大満足で完食。今回もおいしくいただきました。ごちそうさまです!
店舗情報
店舗名 | たんや錬 |
住所 | 〒321-0118 栃木県宇都宮市インターパーク1丁目5 |
電話番号 | 028-612-1616 |
営業時間 | 11時30分~15時00分、17時30分~22時00分 |
定休日 | なし |
席数 | 14席(カウンター6席、テーブル8席) |
アクセス | 北関東道「上三川IC」より車で5分、丸亀製麺 宇都宮インターパーク店と同じ敷地内。 |
駐車場 | あり |
公式サイト |
駐車場
駐車場は店舗前にたくさんあります。
ただ、同じ敷地内に丸亀製麺と煮干しラーメンで人気の「のじじ」があるので、お昼は平日でも車がいっぱいです。

口コミ
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
栃ナビ! | 8件 | |
64件 | (4.3) | |
食べログ | 11件 | (3.19) |
Retty | 3件 |
まとめ
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。今回はインターパークの牛タン専門店、「たんや錬」さんを紹介しました。
いつものランチとしては値段が高めですが、それ以上の満足感を得られました。
牛たんといえば、焼肉屋さんで最初に注文してとりあえずって感じですが、専門店の牛たんは全然ちがいましたよ。
いままで見たことのないくらいの肉厚で、外側はカリッと中はジューシー。たんや錬の牛たんを食べたら、もう普通の牛たんは食べられなくなっちゃいそうです(笑)。
一品料理のメニューも豊富なので、こんどはお酒を飲みながら堪能してみたいなって思います。
あなたもぜひ、たんや錬の牛たんを体感してみてくださいね。きっと、感動すると思いますよ^^
最新情報をお届けします
Twitter で宇都宮らぼをフォローしよう!
Follow @utsunomiyalabo