今回は宇都宮市鶴田町にある、濃厚豚骨NOTON(ノートン)さんを紹介します。
宇都宮にも博多ラーメンのお店はたくさんありますが、スープの濃厚さでいえばNOTONさんはトップクラス。
わりとクリーミーであっさりな博多ラーメンのお店が多いですが、ガツンとくる濃厚な博多ラーメンを食べたい方におすすめです。
麺は細麺のほかに太麺もえらべるので、いままで経験したことのない博多ラーメンが食べられるかも?
ということで、さっそくNOTONさんに行ってきましたよ!
\クリーミーな博多ラーメンが好きな方はコチラがおすすめ/
-
-
目次
博多 龍ノ髭(りゅうのひげ)宇都宮店【クリーミーな豚骨ラーメンは女性に人気】
今回は博多豚骨ラーメンで人気の高い、「博多 龍ノ髭 宇都宮店」を紹介します。博多ラーメンって家系や二郎系などのような中毒性はありませんがw、なんとなく細い麺を食べたいなと思うときありませんか? 宇都宮 ...
続きを見る
濃厚豚骨NOTON(ノートン)とは?
NOTONは、不動前にあった俊麺なが田の系列店として2012年11月にオープンしました。
「北関東の豚骨ラーメンの歴史を変える」をコンセプトに、脂ではなく骨や髄で濃厚さを生みだしたスープが売りのラーメン店です。
麺は博多ラーメン定番の細麺と、もっちりとした中細麺からえらべて、つけ麺には全粒粉入りの中太麺を使用。すべて毎日店舗で製麺している自家製です。
ちなみに、俊麺なが田は西川田本町に移転して、「中華ソバ俊麺製麺所」としてリスタート。他にも、石井町に陽東豚骨YOTONが、ベルモールに豪快豚骨GOTONが系列店として営業しています。
メニュー
NOTONは注文制です。メニューは開店当初からなんどかリニューアルされていて、いまはラーメン3種類につけ麺1種類、あと金曜の夜限定の長浜ラーメンがあります(2020年5月現在)。
メニュー
- クラッシック濃豚 700円
- ガーリック濃豚 750円
- 旨辛辣豚(ラートン) 800円
- 豚骨魚介つけ麺 800円
- 長浜ラーメン(金曜の夜限定) 650円
<定食セット>
- A定食(半餃子+ごはん+牛乳プリン) 300円
- B定食(唐揚げ+ごはん+牛乳プリン) 300円
<ごはんもの>
- ごはん 150円
- 博多明太子ごはん 250円
- チャーシューごはん 300円
- 屋台の焼き飯(夜限定) 600円
<トッピング>
- 半熟味玉、ネギ、もやし、揚げニンニク、岩海苔、自家製食べるラー油 各100円
- 焼豚 200円
※すべて税込み
ラーメンの麺は細麺と太麺の2種類、茹で加減は好みでえらべます。

無料トッピングで刻み生ニンニクと辛子高菜があるので、この2つは注文時に頼むと良いですよ(←めっちゃ合います!)。
店内は5名座れるカウンター席が仕切りをはさんで2つと、厨房の前に3席あります。
それと、6名掛けのテーブル席が2つあるので、家族や大人数でもOKです。
クラッシック濃豚を食べてみた
こんかい僕は、クラッシック濃豚(細麺、カタメ)に、A定食のセットを注文しました。もちろん、無料トッピングの刻みニンニクと辛子高菜も。
具はチャーシューに青ネギ、キクラゲの3種類。ネギはたっぷり入っています。
博多ラーメンによくあるサラサラのスープではなく、トロミのあるドロッとした感じ。家系にちかい? いや、でも違う。
豚骨のうまみがギューッと凝縮された、濃いスープ。臭みはまったくなく、嫌な脂っこさもぜんぜんない。濃厚だけど、ぐびぐび飲めちゃいます。
麺は博多ラーメン定番の、加水率が低いパツパツでコシのあるタイプ。スープがドロッとしているので、麺によく絡んでうまい!
やわらかく煮込まれた豚バラチャーシューは2枚。博多ラーメンだとペラペラの薄いチャーシューも多いけど、NOTONのは食べごたえあります。
ご飯にのせれば、ミニチャーシュー丼の完成。

ほどなくして、セットの餃子が提供されました。すべて手包みで、とちぎゆめポークを使用しているそうです。味は・・・ごめんなさい普通でしたw

途中、味変で無料トッピングの刻みニンニクと辛子高菜を投入。あっ、これ必須だなって感じました。好みもありますが、ぼくは格段においしくなった気がします。
キクラゲと一緒に麺を食べると、コリコリ食感でいい感じですよね~
卓上調味料は、紅ショウガに替え玉用のタレ、餃子のタレ、コショウ、ゴマです。
麺の量はあまり多くないのであっという間に食べ終わってしまい、気になっていた太麺をカタメで替え玉しました。
太麺といっても普通の中華麺くらいの太さです。こちらは加水率が高めでモチッとしたタイプ。透き通るくらいきれいな色をしています。
さっそくスープにダイブさせて、残しておいた刻みニンニクと辛子高菜もトッピング。
太麺をすすってみると・・・あれっ?なんだろ。博多ラーメンという先入観があるからか、ちょっと違和感が。先に細麺を食べたからかなぁ。おいしい麺だし、スープはもちろん旨いけど、ちょっと合わないかなぁ・・・

さいしょに太麺で注文していたら、また違った印象かもしれませんね。でも、初めての方は細麺のほうが良いと思いますよ。
麺を食べ終わったら、ごはんを入れておじや風に。
このおじや風ごはんに辛子高菜が合う合う!これ、ぜひ試してみてくださいね。
という感じで、替え玉もして、餃子も食べて、最後はおじや風にして、きょうも美味しくいただきました。ごちそうさまです!
って、ラーメンに集中しすぎて忘れていましたがw、セットに牛乳プリンが付いています。
普段、この手のデザートは一切食べないんですが、せっかくなので食べてみます。
ブルーベリーが2つ乗っていてほんのり酸味があり、牛乳プリンは甘さ控えめなので、ぼくのようなおじさんでもおいしくいただけます。

こってりな博多ラーメンとデザートに牛乳プリン。なかなか良い組み合わせです!
ごちそうさまでした。
そうそう、お会計のときにサービス券を1枚もらえます。俊麺グループ共通で使えるので、系列店舗にも行きたくなっちゃいますよね^^

店舗情報
店舗名 | 濃厚豚骨NOTON(ノートン) |
住所 | 〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1244−1 |
電話番号 | 028-648-3334 |
営業時間 | 11時30分~14時30分、17時30分~21時00分(当面20時00分まで) |
定休日 | なし |
席数 | 25席(カウンター13席、テーブル12席) |
アクセス | 宇都宮環状線にあるニトリ宇都宮鶴田店の北側の信号を東方面へ進みすぐ左側。 |
駐車場 | 18台あり |
公式サイト | https://shunmen.jbplt.jp/ Facebook |
駐車場
駐車場は、お店の前に18台分あります。美容サロンのrocca(ロッカ)さんと共用となっています。
口コミ
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
栃ナビ! | 137件 | |
299件 | (3.8) | |
食べログ | 59件 | (3.47) |
ラーメンデータベース | 33件 | (74.063) |
まとめ
さいごまでご覧いただきまして、ありがとうございます。今回は鶴田町にある濃厚豚骨NOTONさんを紹介しました。
いままでの博多ラーメンの常識をくつがえすような、どろっとした濃厚なスープがおいしかったですね。麺の茹で加減だけでなく、細麺・太麺をえらべるのも新しい。

金曜の夜限定の長浜ラーメンも気になりますね。
場所は宇都宮環状線のニトリ鶴田店のちかくなので、買い物ついでにでも行ってみてくださいね。
ぼくはもらったサービス券を使って、俊麺グループの系列店にも行ってみようと思います^^
最新情報をお届けします
Twitter で宇都宮らぼをフォローしよう!
Follow @utsunomiyalabo