今回は、宇都宮市下栗町の住宅街にある「小林カレー店。」を紹介します。
カレーといえば母の味^^ さいきんはレトルトでも美味しいカレーがたくさんありますが、やっぱりプロが作ったアツアツのカレーをその場で食べたい。
ふとそう思い、おいしそうなカレー屋さんを探していた時に見つけたのが、新四号からちょっと入ったところにある小林カレー店。です。
場所はちょっと分かりにくいですが、10年前のカーナビを駆使して、行ってみることにしました!
小林カレー店。とは?
小林カレー店。は、住所でいうと下栗町となります。宇都宮方面から行くと、新四号線の下栗交差点より一つ南の信号を右折して300mほどで駐車場があります。そこから歩いて2分くらい。
オープンは2015年7月、住宅街にあり戸建の家を改築しています。カウンター5席と2名掛けのテーブル席が1つのこじんまりとしたお店。
店内には静かなBGMが流れ、おしゃれなバーのような雰囲気です。
隣には、マスターのお母さんが35年以上運営している「小林光子クッキングサロン」があります。じつは小林カレー店。の味は、マダムミツコ(小林光子さん)秘伝のレシピを活かしているそうですよ。
一見、寡黙そうなマスターですが、話しかけると気さくに答えてくれて、和やかにおいしいカレーが堪能できるお店です。
メニュー
小林カレー店。は、注文制です。カウンターの前がオープンキッチンになっていて、その上にメニュー表があります。
カレーは4種類(チキンカレー、キーマカレー、ハヤシライス、グリーンカレー)、サイドメニューにはサラダのほか、チキンカツやとりの唐揚げなどがあります。
ランチタイムメニューは、好きなカレー1品とサラダ、ドリンク、お菓子が付いて1,300円です。

メニュー
<メインメニュー>
- チキンカレー 900円
- キーマカレー 900円
- ハヤシライス 900円
- グリーンカレー 900円
<サイドメニュー>
- 本日のサラダ 250円
- チキンカツ 150円
- とりの唐揚げ 150円
- 本日のお菓子 150円
<ランチタイムメニュー>
- お好きなメインから1品
- 本日のサラダ
- ソフトドリンクから1品
- 本日のお菓子
1,300円
※価格はすべて税込みです。
カウンターは通常5席ですが、コロナの関係で4席になり、しっかりとしたアクリル板の仕切りがあります。窓際には2名用のテーブル席もありますよ。
夜はお酒も提供していて、ビールやスコッチウィスキー、シャンパンなども置いてありましたよ。おつまみには唐揚げやチキンカツ、あとはマスターのおまかせみたいです。

チキンカレーを食べてみた
今回ぼくは、4種類のカレーの中で一番人気のあるチキンカレーのランチセットを注文しました。
セットメニューは、まずサラダから。サニーレタスに水菜、ビーンズ、キュウリ、大根、ニンジンと盛りだくさん。新鮮でどの具材もおいしいです。
上品な酸味を感じるのですが、ドレッシングは使っていなくて、素材の味を活かしているのだそうです。マスターいわく、サラダにドレッシングを使うのはあまり好きではないみたいです。
また、サラダは季節ごとに変わり、春はコールスロー、夏は今回のビーンズ、秋はきのこ類、冬は白菜を中心とした内容になるそうです。
続いて福神漬け。マスターの祖母からずっとレシピを受け継いでいるそうです。薄味でシャキシャキとしています。
カレーは注文を受けてから一つずつ温められ、10分とかからず提供されました。ご飯とルーはキッチリ半々に分かれています^^
お皿の上には、さりげなく「小林カレー店。」の文字が。おしゃれー!
まずはルーから。食べた瞬間、口の中にふわーっと広がる芳醇なスパイスの香り。

野菜もじっくり煮込まれていて、中辛よりも少し甘口にちかい感じです。子供でも大丈夫だと思いますよ。
チキンカレーは、大きめの鶏肉がゴロゴロ入っています。しかも柔らかい~。
これがライスと合わない訳ないでしょ?!
自家製の福神漬けと一緒に食べれば、ほど良い酸味がアクセントに。
カレーを食べる手は止まらず、気づいたときにはなくなりそう。
ということで、あっという間に完食。久しぶりにうまいカレーを食べました!ごちそうさまです。
量はそれほど多くないので、男性だとちょっと物足りないかもしれません。マスターにあとで聞いたら、大盛りもできるそう。次回は絶対大盛だー。
食後はティータイム。コーヒー、紅茶や各種ソフトドリンクがあります。あと、焼き菓子は数種類の中から好きなのがえらべますよ。マスターの妹さんが料理教室をやっているらしく、手作りだそうです。お菓子もプロの味!
だいたい40分くらいの滞在でしたが、すごく充実した時間を過ごせました。マスターとも色々お話しさせて頂きましたよ^^
キーマカレーを食べてみた
初訪問から約1年、久しぶりに小林カレー店。さんへ行ってみました。
今回はキーマカレーをチョイス。
福神漬けと、ランチセットについてくるサラダの内容は昨年とほぼ一緒です。

まずはカレーだけ食べてみると、前回のチキンカレー同様に、スパイスの香りが口の中に広がります。
辛さはあまり感じず、スパイスがひき肉のうまみを引き出している感じがします。
中央にある卵黄をくずして一緒に食べるとマイルドな味に!
自家製の福神漬けと一緒に食べれば、シャキッとした食感が加わり違った楽しみ方ができます。
あ~しあわせ。ずっと食べていたいなぁ、なんて思いながらあっという間に完食。

最後はアイスコーヒーと選べるお菓子でほっこり。今回もおいしかったです。ごちそうさまでした!
店舗情報
店舗名 | 小林カレー店。 |
住所 | 〒321-0923 栃木県宇都宮市下栗町699−56 |
電話番号 | 028-656-6790 |
営業時間 | 11時00分~14時30分、18時00分~21時30分 |
定休日 | 月曜日 |
席数 | 6席(カウンター4席、テーブル2席) |
アクセス | 新四号の下栗交差点ちかく |
駐車場 | あり(5台分) |
公式サイト | なし |
駐車場は?
小林カレー店。はお店と駐車場の場所がわかりにくいです。
駐車場は、新四号の下栗交差点よりひとつ南の信号を市内方面に進んで、店舗より手前にあります。
目印は、この月極駐車場の看板。
小林カレー店。の案内があるスペースに停めましょう。6台分あります。
車を停めたら、駐車場を左手に見てまっすぐ進みます。
20mくらい進むと電柱に「小林カレー店。」の看板が見えます。
中華料理「江楽」さんの手前を右へ。
そのまま細い路地を20mくらい進むと
左側に小林カレー店。があります。
OPENの看板があれば、営業中です^^
口コミ
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
160件 | (4.4) | |
食べログ | 22件 | (3.30) |
Retty | 7件 |
まとめ
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。今回は下栗町の住宅街にある「小林カレー店。」を紹介しました。
いやぁ~おいしかったですね。普段はスーパーのレトルトカレーしか食べない(←しかも安いやつw)ので、久しぶりに本格的なカレーを食べました。
チキンカレーは、スパイスの何ともいえない芳醇な香りがクセになりそう。辛さは控えめなので、パクパク食べられあっという間になくなってしまいます。
また、ライスがおいしいんですよね。ツヤツヤで甘みのあるご飯とカレーの相性もバッチリ。
量はそれほど多くないので、大盛りにするか、から揚げやチキンカツなどを追加しても良いかと思います。
場所が分かりにくいのがありますが、そのぶん見つけたときには嬉しいですし、おいしく感じるかもしれませんよ~。
ぜひ、お店を探して(?)小林カレー店。のカレーを食べてみてくださいね。
最新情報をお届けします
Twitter で宇都宮らぼをフォローしよう!
Follow @utsunomiyalabo