今回は、宇都宮市に2店、小山市に2店ある栃木で有名なラーメン店の「一品香(いっぴんこう)今宮店」を紹介します。
ラーメンとチャーシューメン、餃子だけのシンプルなメニューながら、連日行列の絶えない超人気店。麺とスープ、具材すべてが手抜きのない、完成されたラーメンを堪能できます。
宇都宮に住んでいる方はもちろん、宇都宮に遊びに来る方にもぜひ食べていただきたい、一品香のラーメンをご覧ください。

一品香とは
一品香は、昭和50年に栃木県小山市でラーメン・餃子専門店としてオープンしました。当時より醬油ラーメンと餃子だけで営業し、40年以上も愛され続けています。
城東店が本店で、小山市には駅南店もあります。宇都宮市には今宮店と駒生店の2店舗が営業しています。
麺は手打ちの中太ちぢれ麺で、加水率の高いモチッとした食感と鶏ガラベースのあっさりスープとの相性バツグン! こんがり香ばしいチャーシューとコリコリ食感のメンマもクセになる味です。素材を生かした王道の味、一品香は栃木を代表するラーメン店です。

メニュー
一品香のメニューは、冒頭でも紹介した通り味は醤油ラーメンだけで、ラーメンとチャーシューメンの2種類です。それと餃子が5個と3個からえらべます。
一品香メニュー
- ラーメン 800円
- チャーシューメン 950円
- ギョーザ 5個 460円
- ギョーザ 3個 320円
【トッピング】
- 大盛り 100円
- メンマ多め 160円
- ネギ多め 110円
- チャーシュー多め 250円
※料金はすべて税込みです。
※2019年10月に上記料金に値上げされました。

チャーシューメンを食べてみました!
今回ぼくは、チャーシューメンを注文しました。一品香といえば餃子も美味しいのですが、お腹の具合と相談して、食べきれる自信がなかったのでw今回は断念しました。でも、めっちゃお腹が空いているときは、チャーシューメン+ギョーザ3個でいっちゃいます^^
一品香は栃木県内に4店舗あります。店によってはお弟子さんが麺上げすることもありますが、ここ今宮店は店主さんのみ麺上げをします。一度に10~12杯くらいを一気に茹でて、無駄のない動きで次々とラーメンをつくっていきます。
席は4名掛けテーブルが6卓と、カウンターに7席あります。カウンターが満席の場合、一人で来た場合はテーブル席で相席になることもあります(2名以上での相席はありません)。
なお以前、土日は夜の営業もやっていましたが、いまはすべて昼間の営業のみとなっています。
卓上には餃子用の醤油とお酢、ブラックペッパーのGABAN、ラー油と唐辛子が置いてあります。
注文は並んでいるうちに店主の奥様から聞かれますので、席につくとほどなくして着丼。早速スープからいただきます!
一品香のスープは鶏ガラと豚の割合が半々だそうですが、余分な脂や臭みは一切なく、透き通ったスープがすっと喉を通るゴクゴク飲めちゃうタイプです。
麺は手打ちの中太ちぢれ麺で、コシのあるモチッとした麺です。ただ、いちどに10杯以上つくっているので、最初と最後ではすこし麺の硬さが違います。
あと、麺の湯切りはそれほどしっかりやりませんw でもでも、スープとの相性も良くおいしい麺ですよ!
ラーメンの場合はチャーシュー1枚ですが、チャーシューメンには3枚入っています。肩ロース肉をタレに浸け込んだ後、オーブンで焼いているので香ばしい香りが口の中いっぱいに広がります。ちょっとパサ目ですが、うまみはギュッと凝縮されていますよ。
メンマは板状のものを手で割いてから味をつけている手作りです。大き目でコリコリとした食感がクセになる~。
ちょっぴりピリ辛なので、小さな子供は苦手かもしれませんが、大人にはちょうど良い!ビールのつまみにもバッチリ。
一品香のネギも、他のラーメン店とひと味違ってシャキシャキとして新鮮です。
麺を半分くらい食べたらぜひ入れて欲しいのが、ラー油です。一品香のラー油は香りがすごく良いので、味変にも良いですし更においしさがパワーアップします。辛いのが苦手な方は、スプーン1/3くらいでも良いので入れてみてくださいね。

そんな感じで、あとはひたすら麺をすすり続けてあっという間に完食。おいしくいただきました、ごちそうさまです!
ちなみに、今回はチャーシューメンのみだったのですが、二人以上で来たときには必ずギョーザも頼みます。
手作りの皮に包まれた野菜たっぷりの餃子は、ほんのりシナモンの香りでサッパリと食べられます。
ただ、大きさが普通の餃子の2.5倍くらいあるので、1個でも結構なボリュームです。普通の方は、ひとりでギョーザ5個は頼まないほうが良いですよ。

いつ来ても変わらない味を提供してもらえる一品香、それが長きにわたって愛される理由なのでしょうね。
ちなみに、持ち帰りでギョーザ(生・焼き)、チャーシュー、メンマ、ラー油があります。
店舗情報
店舗名 | 一品香 今宮店 |
住所 | 〒321-0166 栃木県宇都宮市今宮1丁目15-4 |
電話番号 | 028-659-8168 |
営業時間 | 11時30分~14時30分 |
定休日 | 火曜日 |
席数 | 31席(テーブル4席×6卓、カウンタ7席) |
アクセス | 東武宇都宮線・江曽島駅より車で6分、雀宮駅より車で13分。 |
駐車場 | あり |
公式サイト | Facebookページ |
駐車場は3か所
一品香今宮店の駐車場は3か所あります。
お店のまわりに8台、
東側に12台、
そして、南側に14台置けます。以前はこの南側の駐車場がなかったので、よく満車で駐車場の空き待ちの列もできていましたよ。いまではすんなり停められるようになりました。
口コミ
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
栃ナビ! | 295件 | |
504件 | (4.4) | |
食べログ | 53件 | (3.50) |
ラーメンデータベース | 56件 | (76.705) |
一品香 今宮店
おやじさんの華麗な麺上げや息の合ったスタッフさん達のオペはスゴイ!
ブレの無い安心できる有難い一杯!
いつ食べてもうまい!!
Myホームピンコはここ今宮!
僕の推しピンです♬ご馳走さまでした♪
豚ラ王あったwチャーシューメン大盛 ネギ多め 餃子 お土産メンマ pic.twitter.com/Y031m9L2Kv
— *ネムリ* (@nemuri_nemuri) January 13, 2020
書いた手前考えてみたけど、思い浮かぶのはラーメンだなぁ😅
栃木SCでラーメンといえば幸麺だけれど、個人的には一品香(今宮店)をオススメしたい!
座敷は無くて行列凄いけど、ラーメンと一緒にあの食べ応えのある餃子はぜひ食べてもらいたい。
#栃木SCの選手にオススメのお店を教える pic.twitter.com/6OwD8cg9G9— けんすけ (@kensuke764) January 12, 2020
チャーシューメン(ネギ多め)🍜
ギョーザ🥟
一品香 今宮店(宇都宮市)
一品香は栃木ゴールデンブレーブスの試合やイベントの後に城東店(小山市)へ行くことが多かったけれど⚾️今回は久しぶりに今宮店へ🚗
お酢と辣油をたっぷり使用して堪能🤤
ギョーザをスープに浸して楽しむ『焼き水餃子』も最高😋 pic.twitter.com/HB2Hlgghqv
— tak 【1/15・25・26・29宇都宮市🏀 2/8・9宇都宮市⚽️14・15・16日光市🏒】 (@tak_1210) January 10, 2020
【食べ納め】
一品香今宮店@宇都宮市今宮
今宮店は初訪問です✌️
20分前に早開け。有難い🙏
チャーシュー麺大盛+餃子5個
豚の甘味のあるスッキリした清湯スープにもっちりとした食感の太縮れ麺最高🍜
大判チャーシュー3枚 🐷旨し!
デカ餃子5個は腹パン絶品です👍
お土産餃子もゲット🥟
ご馳走様でした pic.twitter.com/h66jc9vi8f— ぬんぬん (@nunnunerumo) December 29, 2019
まとめ
ということで、今回は一品香今宮店を紹介させていただきました。僕がはじめて一品香に行ったのは20数年前。当時はラーメン500円だったと記憶しています。時を経て、いまでは1杯800円となりましたが、ずっと変わらない味でなつかしい思い出もいっぱい詰まった一品香のラーメン、やっぱ通ってしまいますよね。
ずっとマスターひとりで切り盛りしているので、後継者はいないのかなぁ・・・なんて、余計な心配もしてしまうのですが、これからも末永く一品香のラーメンを作り続けて欲しいなと思います。
ご覧いただいてるあなたが、もしいちども一品香のラーメンを食べたことがなかったとしたら、ぜひこの機会に試してみてくださいね。
最新情報をお届けします
Twitter で宇都宮らぼをフォローしよう!
Follow @utsunomiyalabo